いかえるの感想日記

本や映画を”お気に入り度”によって評価しまとめています!他にも、お出かけしたことや音楽について感想を書いています。

幸福論① / ラッセル

 

 

ラッセル幸福論 (岩波文庫)

 

Eテレで放送中の「100分de名著」。ラッセルの「幸福論」の回に感動したので記録に残したいと思います。まずは第1回目の放送内容です。

 

 内容と感想

 

幸福論というと、いろんな人が書いているイメージがありますが、世界三大幸福論というものがあるようです。

アランの「幸福論」(フランス)
ヒルティの「幸福論」(スイス)
そしてラッセルの「幸福論」(イギリス)

 

ラッセルの「幸福論」はざっくり言うと、幸せは自らの手でとりにいくもの

 

目次はこんな感じになっています。

 

第1部 不幸の原因

 第1章 何が人々を不幸にするのか
 第2章 バイロン風の不幸
 第3章 成功のための競争
 第4章 退屈と興奮
 第5章 疲れ過ぎ・神経の疲れ
 第6章 ねたみ
 第7章 罪の意識
 第8章 被害妄想
 第9章 世評に対するおびえ

 第2部 幸福をもたらすもの
 第10章 幸福はそれでも可能か
 第11章 熱意・温かい心
 第12章 安心感と愛情
 第13章 家族の愛
 第14章 仕事
 第15章 私心のない興味
 第16章 努力とあきらめ
 第17章 幸福な人

 

 

幸福になった理由

 

「第1章 何が人々を不幸にするのか」ではラッセルがいかにして幸福になったのか、理由を3つあげています。

 

① 趣味や生きがいをたくさん見つける

自分がいちばん望んでいるものが何であるかを発見して徐々にこれらのものを数多く獲得した

 

② 自分の能力に合わない、高望みしているものはきっぱり切り捨てる

望んでいるもののいくつかを本質的に獲得不可能なものとして上手に捨ててしまった

 

➂ 幸福のためには自分の欠点とは向き合わなくていい

自分の欠点に無関心になることを学んだ。だんだん注意を外界の事物に集中するようになった

 

私は②の考え方に共感しました。自分の能力以上のものを望むのはとても辛いことです。成長に繋がればいいのですが、挫折したり、その域に達するまでかなりの苦労を強いられたり、不幸なことの連続です。

他にも自分に得意なこともあるかもしれないのに、固執するのはもったいないのかもしれません。世界は広い。きっぱり切り捨てる勇気が私も欲しい(-_-)

 

不幸の原因

 

ラッセルは不幸の最大の原因を「自己没頭」と考え、3パターンあげています。

 

① 罪びと

罪の意識にとりつかれた状態にある人のことです。

② ナルシシズム

自分を賛美し、人からも賛美されたいと考えている人のことです。

➂ 誇大妄想狂

権力を望み、愛されることよりも恐れられることを望む人のことです。

 

※自己没頭とは自分の考えに凝り固まり、引きこもり状態になってしまうことです。

 

私自身、鬱だな~と感じるときはほとんど内向的になっていることが多いです。なので気分が鬱のとき、どうやって関心対象を外側に向けるかが問題です。転換スイッチのようなものを見つけてすぐに切り替えられるようにしたいものです( ̄^ ̄)

 

全体的にラッセルの「幸福論」は分かりやすく実践しやすいものばかりだという印象を受けました。

第2回目の放送も楽しみです。

 

お気に入り度

 

★★★