いかえるの感想日記

本や映画を”お気に入り度”によって評価しまとめています!他にも、お出かけしたことや音楽について感想を書いています。

2001年宇宙の旅

 

2001年宇宙の旅 (字幕版)

 

内容

 

スタンリー・キューブリック監督と原作者アーサ・C・クラークによる、映画史を代表する不朽の傑作SF。

 

月に人が住むようになった時代。月のクレーターの地中から謎の石碑が発掘され、宇宙評議会のフロイド博士が調査に向かう。
それから18カ月後、最新型人工知能「HAL(ハル)9000型コンピュータ」を搭載した宇宙船ディスカバリー号は、デビッド・ボーマン船長、フランク・プールら5人のクルーを乗せて木星探査に向けて航行していた。
しかし、その途上でHALが探査計画に対して疑問を抱いていることを打ち明ける。ボーマンとプールはHALの不調を疑い、いざというときはHALの回路を切断することを決めるが、それを知ったHALは反乱を起こす――。

 

極端に少ないセリフや固定した長回しのカメラワーク、「ツァラトゥストラはかく語りき」「美しく青きドナウ」をはじめとするクラシック音楽の使用などが斬新で印象を残す。撮影時に開発された新技術と、科学的裏付けの追求により人工知能HALの暴走がリアルに描かれている。第42回アカデミー特殊視覚効果賞受賞。日本では1968年の初公開を皮切りに何度かリバイバル上映されており、製作50周年となる2018年には、10月6日から国立映画アーカイブでアンレストア70ミリ・ニュープリント版(クリストファー・ノーラン監修)のフィルム上映が行われ、同月19日からはIMAXシアターで2週間限定公開。11月21日には4K URTLA HD&HDデジタルリマスターのブルーレイがリリースされる。

 

引用元

2001年宇宙の旅 : 作品情報 - 映画.com

 

感想

 

制作50周年!
ということで、IMAXシアターで2週間限定で上映されていましたので
観てきました!( `ー´)ノ

 

意外と観客は少なかった…!
そして意外と若い人も多かった!

 

以前観たときには、さっぱり理解できなくて辛かったのですが、今回少しは理解できたと思うんです。思うんですけどね、モヤモヤするんですよ。
一生懸命、自分なりに解釈をしながら観ていたんです。今流れているシーンは何を表しているのか、これまでの話の流れを考えて意味付けをしようと必死に脳みそフル回転させながら観ていたんです。
だけど、ラスト40分ほどのあの映像!意味わかんないよ!
一気においてけぼりをくらってしまいました( 一一)

 

本当悔しい。
時間をかけてゆっくり咀嚼していきたいと思います。
いつか分かる日がくるといいな。

 

1960年代と言えば、宇宙開発が目覚ましい成長を遂げた時代です。
CGもない時代です。
そんな時代にこんなにもリアルで美しい映像が撮れるのは、すごいな~と思いました。

 

お気に入り度

★★★